1・2年生生活科(探究)
うらどわんととさわんの
うらどわんととさわんの
いきものマップ
いきものマップ
今年度、1・2年生は生活科(探究)の学習で、浦戸湾と土佐湾にすむ生き物を調べました。
うらど龍馬保育園さんや桂浜水族館さん、みらい科学館の担当者さん、えこらぼ・高知大学理工学部のみなさん、地域の方々にインタビューをして学習を進めてきました。お世話になったみなさま、本当にありがとうございました。
浦戸湾(うらどわん)のいきもの
浦戸湾(うらどわん)のいきもの

アサリ

アラムシロ

イトヒキアジ

ウネナシトマヤガイ

カエルアンコウ

カサゴ

カワベンケイガニ

クエ

コウロエンカワヒバリ

シロザメ

シロスジフジツボ

ドチザメ

ニジエビス

ニロギ

ハイガイ

ヒライソガニ

ブリ
土佐湾(とさわん)のいきもの
土佐湾(とさわん)のいきもの

アコウダイ

イワシ

カツオ

カツオクジラ

ギンカガミ

ギンザメ

コバンザメ

サカタザメ

シビレエイ

テリエビス

ナヌカザメ

ナンヨウガレイ

ハリセンボン

フエカワムキ

マダイ

マツカサウオ
浦戸湾と土佐湾のいきもの
浦戸湾と土佐湾のいきもの

アオリイカ

アカメ

アジ

イセエビ

イソガニ

クルマエビ

クロダイ

ゴンズイ

サザナミフグ

スズキ

タチウオ

ハゼ

ハマフグ

フナムシ

ボラ

ヤドカリ